いっちゃんのリュックサックを背負って

このブログは私が日本全国をリュックサックを背負って、見たこと、感じたことをありのままに書いています。どんな旅をしているか楽しみながら読んでください!

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに新潟に上陸!

再び弥彦駅に戻り、一路新潟へ。 午後12時49分発の吉田経由、越後線新潟行きで出発。 ↑再びE126系で新潟へ。 日差しが暖かく、ウトウトしていたが新潟市内に入るとこれまでの田園地帯から住宅地を走るため車内が混雑し始める。 そして、午後1時55分、新潟駅…

ロープウェイで弥彦山に登る。

弥彦神社の横に一台のワゴン車が。 ロープウェイに向かう送迎バスだった。 私はその車に乗り、砂利道を登っていく。 そして、2、3分でロープウェイの駅に着く。 ↑ロープウェイのさんろく駅。 往復券(税込1400円)を購入して、乗り場へ向かう。 ↑山麓駅の乗り…

まずは、弥彦神社へ。

新潟県西蒲原郡弥彦村。 下越地方の一番南側に位置していて、人口は7953人。(2018年現在) 観光産業が中心だが、中心から離れると新潟市や燕市、三条市のベットタウンの性格も併せ持っている。 いきなり、弥彦村に飛び込んできたので弥彦神社はどこにあるのか…

いよいよ目的地へ。

再び東三条駅に戻り、弥彦線の吉田方面への0番乗り場へ。 待っていたのは、115系が3両ずつ繋がっている6両編成。 ↑塗装された115系。 ↑車内はこんな感じ。 電車は定刻通り、東三条駅を出発。 信越本線と別れ、信濃川を渡っていく。 ↑115系の窓から見た信…

行きたい場所へ行ってみた。

2019年1月2日。 長岡市内での雪から始まった。 ↑ホテルから撮影した雪の様子 朝7時前に長岡駅に向かい、今日使う切符を購入。 ↑「えちごワンデーフリーパス」(税込1540円) 券売機で購入したのは、「えちごワンデーフリーパス」。 JRの新潟エリアの路線が…

サービスエリアでソフトクリームを食べる〜その3

上里サービスエリアに到着した私は、引き続きソフトクリームを食べる企画をすることに。 ↑上里サービスエリア・下り線。 買ってきたのは、仕事の休憩時間で普段よく飲んでいるダイドーブレンドコーヒーがソフトクリームになった、「ダイドーブレンドコーヒー…

再び雪国へ

池袋で後半の旅の準備を済ませ、池袋のドトールでホットのカフェラテを飲みリラックス。 ↑ドトールに入るといつも注文するカフェラテ。 カフェラテを飲んで、池袋駅東口のバスターミナルへ。 行くと富山・高岡・氷見行きの高速バスが出発した後だった。 そし…

2019年、新たな気持ちで新潟へ。

2019年、1月1日。 今年もまた新たな気持ちでやっていこう。 初富士を見てから東京へ帰ろうと思い、再び河口湖駅へ。 その前にオシャレなカプセルホテルのお話を。 泊まったのが、「Cabin&Lounge HIGHLAND STATION INN」。 富士急ハイランド駅前にある。 ↑…

おいしい富士山

では、ここで私が出会った美味しいものをいくつかご紹介。 ①甲州名物 豚味噌焼き弁当 ↑豚味噌焼き弁当。(写真が横になってしまった) ↑中身はこんな感じ。 特急電車の車内や快速・富士登山電車の車内、河口湖駅の売店で数量限定で販売されている駅弁。 素材は…

おしゃれなコミュニティバス

下吉田ブルートレインテラスを堪能して、電車の時刻表を見ると時間が空いているので、駅前でバス停を発見。 ↑富士吉田タウンスニーカーのバス停。 時計の針は午前11時30分、ちょっと待ってみようか。 そして、待つこと15分、バスがやってきた。 ↑富士吉田市…

下吉田ブルートレインテラス

駅弁を買って、ワクワクをこらえながら下吉田駅にやってきた。(駅弁については後程、吉田のうどんと一緒に触れます) ↑下吉田駅の駅舎。 ここには駅の中に様々な車両たちが保存されている。 その名も・・・。 「下吉田駅ブルートレインテラス」! ↑下吉田駅ブ…

河口湖駅で見つけた富士急行のご先祖様たち。

河口湖駅前では、静態保存されている電車を発見。 ↑静態保存されているモ1号。 このモ1号は、富士急行の全身である、「富士山麓電気鉄道」が1929年(昭和4年)の開業の際に作られた車輌で、モ1号からモ5号まで5両が製作されたもので、電気ブレーキや砂ま…

とことん富士山三昧!

大月駅を出発した電車はJR中央東線から南へ向かい、ゆっくりとしたスピードで登っていく。 上大月駅を過ぎるとすぐに大月市から都留市に入る。 ↑リニア実験線。 リニア実験を過ぎると都留市の市街地へ入っていく。 そして、中央自動車道の大月線と平行しなが…

いよいよ富士山へ向かって。

2018年12月31日、2018年最終日。 私はJR八王子駅に立っていた。 ↑朝日に当たるJR八王子駅。 今日は、富士急行の大月駅へ向かう。 ホテルのチェックアウトの際、カイロをいただき、八王子駅のホームへ。 ↑まずは高尾行きの電車に乗る。 ↑東京駅からやってきた…

サービスエリアでソフトクリームを食べる〜その2

上信越道屋代バス停を出発して、運転手さんから設備・ルート・注意事項の案内が入る。 丁寧で分かりやすく、さすが京王と並んで関東の高速バスの雄やなと感じた。 バスは上田・小諸と群馬方面へ進んでいく。 午後4時20分、最初の休憩地、東部湯の丸サービス…

長野から池袋・八王子へ。

いよいよ初めての長野とはここでお別れ。 次は富士山へ向かう。 今夜のお宿は東京の八王子確保したので池袋へ高速バスで行きます。 ↑長電バスの高速バス待合所。 長電の高速バス(NAGADEN EXPRESS)は池袋を始め、大阪・三宮・USJ(夜行バス)、新潟方面の3路線…

長野でひと足はやく年越しそば。

飯山駅を出発したキハ110系は、長野駅へ向けて雪を巻き上げながら進む。 ↑雪の中の千曲川。 列車は行き違いを続けながら長野へ近づいていく。 日差しが再び届き始めると長野が近づく感じがする。 信濃浅野駅を電車の架線が見えてくる。 ここからは、しなの鉄…

もう「旅行」ではなく「探険」。

再び、湯田中駅から今度は普通電車で信州中野へ戻る。 ↑信州中野行き普通電車。(元・東京メトロ3000系) 雪は信州中野駅では上がっていて、うっすら日差しが届いていた。 ↑長電バス・木島経由飯山駅行き。 ↑見えづらいかもしれないがタイヤチェーンが巻かれて…

100円の特急券で湯田中へ!

再び、須坂駅の構内。 ホームからは、車庫を見ることが出来た。 ↑右奥に見えるが車庫。 ↑元・小田急ロマンスカーだった「ゆけむり」号がお休み中。 ↑奥にもお休み中の普通電車が。 長電の特急は、2タイプの特急があって、一つは「スノーモンキー」(元・成田…

元・長電の屋代線をたどる。

屋代駅の近くに目指すバスがあった。 ↑出発を待つ屋代線の代替バス。 長野電鉄・屋代線は、1922年に開業し千曲市・長野市の東部・須坂市の足として支えてきたが自家用車の普及などで乗客が現象し、2012年3月31日で廃止され、代替バスが走っている。 ↑しなの…

朝早くから気になってたところへ・・・。

翌日、2018年12月30日。 朝6時30分、ホテルを出て、歩いていた途端、油断してたのか滑ってコケる。(大爆笑) 皆さん、慣れ、不慣れ問わず、雪国の歩道はちょっとしたところでも凍結しているところがあるので気をつけてくださいね。(苦笑) 再び、長電・権堂駅…

須坂まで長電沿線の日常に溶け込む

善光寺下駅を過ぎると次第に電車は地上へ上がっていく。 一つ一つの駅を見ると色んなものを売っていることに気がつく。 ↑本郷駅で販売されていたりんご。 ↑信濃吉田駅ではエリンギが売られている。(年末年始は販売休みの張り紙があった) ↑柳原駅もエリンギが…

牛に引かれて(?)ミニ善光寺参り

長野駅〜善光寺下駅までは、地下区間を走行する。 長野大通りを走行すること5分。 電車は善光寺下駅に到着した。 ↑善光寺下駅の駅標。 ↑善光寺下駅の改札口。 善光寺は約700mとのこと、坂道を上がっていく。 車の往来もあって慎重に歩く。 駅から歩くこと約…

長野電鉄に乗ってみた。

さっそく、長野電鉄・長野駅で「長電フリーパス(2日用)」を購入。(税込2320円) ちなみに1日用は税込1860円です。 ↑フリー乗車券・表面 ↑フリー乗車券・裏面。 早速、乗り場へ向かう。 ↑長野駅の改札口。 ↑出発を待っている、特急・スノーモンキー(元JR東日…

長野駅に立つ

塩尻を過ぎて、雲が多くなり厚みが増し始め、姨捨付近から雪が降りだした。 バスは雪など諸ともせず、長野道・上信越道を北上。 長野インターから一般道に入り、千曲川、犀川を渡り、定刻より15分遅れの午後1時15分長野駅に到着した。 ↑長野駅前(向かい側に…

初めての信州

朝早かったので、私は暖房のきいたバスの中でウトウトし始めていた。 午前11時過ぎ、バスは岡谷ジャンクションから大きく左へカーブして、長野自動車道に入った。 そして、岡谷インターを出て、最初の停車バス停、「長野道岡谷」に到着。 再び長野道に入る時…

サービスエリアで○○を食べる

長野駅行きは名鉄バスセンターを定刻に出発。 名駅入り口から名古屋高速・都心環状線、楠・小牧線→小牧インターから東名高速→小牧ジャンクションから中央自動車道に入るが雪の降り方は強まる一方。 桃花台バス停で数人の乗客をいたが、全て2号車に乗るため…

いざ出発!

2018年12月29日、私は一番電車で名鉄バスセンターに到着した。 その日は、世の中でいう「帰省ラッシュ」。 バスターミナルの中は普段よりかなり混みあっていた。 外は年末寒波の影響で冷たい雪。 ↑名鉄名古屋駅から出てきた時に一枚。 各乗り場には増発便を…