いっちゃんのリュックサックを背負って

このブログは私が日本全国をリュックサックを背負って、見たこと、感じたことをありのままに書いています。どんな旅をしているか楽しみながら読んでください!

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

伊予西条と鉄道のお話〜パートⅣ

南館の外に出ると、ご立派なSLがご鎮座していた。 ↑C57形蒸気機関車。 この蒸気機関車は、昭和12年から22年にかけて作られ、国鉄の最後まで活躍した蒸気機関車で美しくスマートな形から「貴婦人」と呼ばれている。 ↑車内はこんな感じ。 SLの機関車の内部を見…

伊予西条と鉄道のお話〜パートⅢ

では、歩道橋を渡って南館に行ってみよう。 ↑駅を跨ぐ歩道橋。 ↑線路の幅に合わせて走行出来るフリーゲージトレイン。 南館の前に展示されているのは、軌間可変電車、いわゆるフリーゲージトレイン。 JRは新幹線は線路幅が1435ミリ(標準軌と呼ばれる)、在来…

伊予西条と鉄道のお話〜パートⅡ

車内を見ると目に入ったのは・・・。 ↑0系新幹線。 最初に触れた十河信二が中心となって作った東海道新幹線の初代車両0系新幹線。 中はというと・・・。 ↑2列と3列の転換クロスシート。 ↑運転席はこんな感じ。 展示されている車両は、私の生まれた昭和51…

伊予西条と鉄道のお話〜パートⅠ

↑鉄道歴史パークの入り口の駅、伊予西条駅。 伊予西条駅周辺一帯は、「鉄道歴史パークin Saijyo」として整備され観光ゾーンとなっている。 この日は、コロ助の影響でイベントはなかったが、館内は入ることが出来た。 ↑新幹線の生みの親、十河信二の像。 十河…

特急で瀬戸内海を眺めながら・・・。

定刻通りに出発した特急はスピードを上げて、振り子の力をいかんなく発揮しながら高松方面へ。 ↑特急から見える瀬戸内海。 何故か知らないけど、凄く瀬戸内海は水色に澄んでいるように見えた。 ↑荷物用のスペースだろうか。 愛媛県内の予讃線は、単線が多く…

まずは、松山に到着。

松山インターを降りたバスは、松山インター口、天山橋を経由していよいよ中心市街地へ。 ↑三越前の大街道。 松山市駅と並ぶ中心地・大街道を経由して松山城のお堀や市役所を見ながら、最初の目的地・松山駅に到着した。(10分早い、12時11分) ↑グラン車両はや…

四国の山あいでアトラクション発生!

徳島自動車道に入ると吉野川に沿って、内陸へと入っていく。 私も朝が早かったのでゆりかごシート(グレイドルシート)でウトウト・・・。 ↑徳島自動車道の車窓。 ↑吉野川が見えてきた。 気がついたら、午前10時過ぎ。 吉野川サービスエリアの休憩のアナウンス…

いよいよ淡路島から四国に上陸。

高速舞子(バスは通過)からいよいよ明石海峡大橋へ。 ↑瀬戸内海を明石海峡大橋で渡る。 そして、淡路島が見えてきた。 ↑淡路島に上陸。 淡路島に上陸すると、島の真ん中を貫く神戸淡路鳴門自動車道を走り、午前8時20分、最初の休憩場所である室津パーキング…

今回の出発は・・・。

2020年3月21日。 私は、JR大阪駅バスターミナルにいた。 ↑JR大阪駅バスターミナル。 ↑日中は数多くの出発便が案内されている。 今回は、松山から今治、西条、新居浜、川之江を経由してゴールは香川県の観音寺を目指そうというルートな訳です。 いきなり午前…

いよいよ今回の旅も終わり。

午後5時20分、京都駅に向けて、「海の京都・赤レンガエクスプレス」号で出発。 今回も楽しかったし、色んな発見がありました。 ↑京都交通の京都駅行きは3列シート、コンセント付き。 ところで、赤レンガ倉庫のお土産コーナーで惹かれて買ったお土産をここ…

西舞鶴のバスターミナルの一角に・・・。

京都駅方面のバスターミナルに到着した。 ↑西舞鶴駅のバス停。 ↑西舞鶴駅のバスセンター。 西舞鶴駅のバスセンターの中の一角にこんな展示があった。 ↑これな〜んだ? これはかまぼこで魚のすり身を練る機械である。 舞鶴はかまぼこの生産地でもある。(私も…

西舞鶴駅にて。

田辺城跡から歩いて、約5分ほどで西舞鶴駅に到着しました。 ↑舞鶴線と京都丹後鉄道が集う西舞鶴駅。 駅前も広々。 ↑タクシー乗り場もバスターミナルもある。 西舞鶴駅の中でも細川幽斎の説明がされてあるコーナーもあった。 ↑細川幽斎の紹介コーナー。 ↑田…